ONLINE SHOP
c)Hachimakura All Rights Reserved.

2024.02.23(fri)

3月は『紙博in東京』です

カテゴリー: その他, 紙モノ

  
 


『紙博in東京Vol.8』
会期:3月15日(金)~17日(日)の3日間
時間:9:00-17:00(最終日は16:00まで)
場所:東京都立産業貿易センター台東館 4・5・6階 展示室
前売り券(特典付き)1200円・当日券1300円

ハチマクラは今回5階でお待ちしております。
出店者の紹介ページ→


以下カタログに載せている商品です
神戸でご紹介した商品も在庫あるものは引き続きお持ちします。
 


フランスからとても綺麗な箱が入ってきました。1900年初頭頃の老舗パフュームリーの空き箱は粉石鹸用に作られたようで未使用の状態で残ってるのは珍しく貴重です。
グラース近郊の香水店レリナ ル カンネの名前で他にも美しいラベルが発見できます

 
 
 

他にもフランスの貴重なコスメラベルをたくさんお持ちします。
ツイッター(X)で上の箱と同じパフュームリーとつぶやいてしまいましたが別の箱と勘違いしてました!すみません。(Xは修正できないのでこちらで…汗)
上のLorenzy palancaというパフュームリーもすごくゴージャスなラベルが見つかります。どういう技術で印刷していたのか…現代で復刻することは困難なデザインも多くフランスのラベル類は本当に奥が深いです
 



アンティークのクロモスもたくさん入ってきてます。現行品にはない深いエンボスと艶があるのでぜひコラージュに使ってみてください




とても人気があるフランスの『Journal des Brodeuses(刺繍新聞)』。全て開くと圧巻の大きさで中も全てデザインが違うんです。びっくりするくらい可愛いのに広げると大きくて破れやすくて紹介しにくいのが悩みの種。でも気になったら声をかけてくださいね 
  
 


アメリカの薬箱もお持ちします。片側が布テープで閉じられしっかりしているので小物入れとして実用できます。イギリスもですが昔の薬箱は素敵なデザインが多いのでつい集めてしまいます。神戸でもご紹介しましたがたくさん入荷してるのでまだあります。




アメリカのコーリングカードは別名「隠し名カード」とも呼ばれてます。ダイカットされたパーツの下に名前と電話番号が隠されていて社交界の密かな出会いに使っていた名刺のようなものです。だいぶ減りましたがこちらもまだあります

 
 

18〜19世紀イギリスの公文書(おそらく不動産関係のよう)で羊皮紙が使われています。羊皮紙は紙ができる前に使用されてましたが、意外と近代まで使われていたのに驚きました。このような博物館級の紙モノもお持ちしてみますので実物をぜひ確認しに来てください、すりすり触って頂けます

 
 

ドイツやフランスで見つけた珍しい形のデザインのフライヤーなどをいくつかお持ちします。全て1点ものなので写真は参考程度ということで

 
 

ずっと愛用してるドイツのハサミ。いいハサミは先が違います。神戸でも好評で小さいサイズが好評で持って行った分が売り切れてしまいました。今回は可愛いうさぎのハサミも入荷してきます。ぜひ試してみてください


 

日本の紙も忘れてません。レトロな紙モノは入れ替えが激しいので写真はイメージです。レトロな絵や文字のデザインが面白いものを中心に探してますのでお楽しみに

 
 

古い書類は一閑張の素材にぴったり。その他戦前の原稿用紙や和紙など素材を多めに準備しています


and more→★Instagram
 

紙博はメーカーや作家さんなど現行品の商品が多いのでヴィンテージに初めて触れる方も多いようです。使ったポストカードや使った切手を売ってる!など新鮮な驚きも聞こえてきてこちらも新鮮(笑)
古い紙の良さを広めるべく出来るだけあちこちの土地にお邪魔しようと頑張っています。

「私古い紙好きかもー」「こんな可愛いの初めて見た!」との声も聞けてこちらも嬉しいです。

回を重ねる度に「ここを目当てで楽しみにしてたの!」言われると頑張って新鮮な古い紙(?)を集めなきゃと思わされます。

SNSがやっぱり更新ラクなのでついサイトを放置しがちで、たぶん性格上続かないと思いますが、あまりに放置し過ぎなので最近の商品情報を書き込んでみました。
 
ではでは浅草でお会いしましょう〜 
 
 
 


2024.02.16(fri)

紙博in神戸終了しました

カテゴリー: イベント・個展, 紙モノ

初めての3日間開催ということで体力がもつのか心配でしたが
始まってみればあっという間で楽しく過ごすことができました。

3日間ともたくさんの来場数で初日の前売りは早めに完売してしたようです。
たくさんのご来場、お買い物本当にありがとうございました。

前回お買い物していただいた方から今回も「楽しみにしていました」と声をかけられると疲れなんて吹っ飛んでしまいます。
回数を重ねるとお馴染みさんも増えてきてよりこちらも商品選びに力が入ります。

本家のサイトは次回のアナウンスに切り替わるので
カタログとして紹介していた品はここにも残しておこうと思います。
 


現行品ではないアンティークのクロモス。ツヤとエンボス具合を現代のものと比べてみてください



久しぶりに入荷したコーリングカードは別名「淑女の名刺や隠し名カード」と呼ばれ、社交界での密かな出会いにそっとテーブルに置いていったとか。ダイカットされたパーツの下には名前と電話番号が隠されています。なんだか現代でも使えそうな気もしますね。
 

 
とにかく袋物が大好きなので常に探し続けています。こちらは新着!フランスのコーヒー袋。角底の形が好きなタイプです



1930年代につくられたフランスの壁紙サンプル帖より抜き出しています。大きな金具で綴じられていたので上部に大きな穴がありますが、その部分を綺麗にカットして販売した方が見栄えがしますが、その周りもしおりにしたりコラージュの破片に使えるのであえてそのままの状態にしています。小さな箱やトレーなどに貼ると素敵に蘇ります。
 


本国に行ってもなかなか見つからなくなってきました。フランスの所謂「エチケット」前回の買い付けで少量だけ発見したのでお持ちしました。次の東京紙博にも持っていきます。



片側が布テープで閉じられしっかりしているので小物入れとして実用できます。こちらはなんとお薬の箱なんです。なんておしゃれなの…。お好きな方はたくさん積み上げるようでまとめて購入される方が多いです。完売していましたが珍しく再入荷しました。
 

 
ドイツで見つけた紙ナプキン。なぜか最初から三角に折られていたのでそのままパッケージしました。デコパージュの素材や私は撮影の背景によく使います。東ドイツやハンガリーっぽい柄もいろいろ混ざっています。



紙と言えばハサミでしょうということでお持ちしてみました。開店頃からずっと愛用してるドイツのハサミは一度使ったら今度はもっと長いもの、次は厚いものもきれる形…とどんどんはまる危険なハサミです。とにかくいいハサミは先が違います。東京紙博へもお持ちします。



お好きな方は説明いらずでさくっと購入されていきます。明治から昭和初期の書類は一閑張の素材にぴったり。和モノは動きが早く、紹介してても店舗でなくなってしまうことがあるのでイメージ画像でしかご紹介できません。直前になったら♥インスタグラムでご紹介してますのでぜひそちらも覗いてみてください。

 
 

2024.01.11(thu)

本年もよろしくお願い致します。

カテゴリー: イベント・個展, 紙モノ

 





新年から驚くニュースが続きテレビに釘付けになったお正月。
父親が金沢出身のため石川県には沢山の親戚が住んでいて今も落ち着かないまま過ごしています。知り合いで大きな被害を受けた人はいなかったですが今もまだ行方不明の方々が大勢、、、一刻も早く救出されることを祈っています。
 
どうも気持ちが仕事モードにならなくてすぐニュースやSNSを見てしまいますが、私が画面を眺めていても何も解決しないので早く気持ちを切り替えていこうと思います。


ということで今年最初のイベントは神戸から。
準備のために到着したての紙を整理しているとやっぱりわくわくしてきます。なんでしょうこの力。自身も紙にはずいぶん助けられてるので私にできることは気持ちが上がる楽しい紙をかき集めることだと改めて感じました。

みんなで暗くなっていても仕方ないので上げていきましょう。

今年の紙博は全て3日間へとなります。
神戸のあとはすぐ東京へ
新作も作ってますのでお楽しみに〜


『紙博in神戸Vol.2』
会期:2月10日(土)~12日(月・祝)の3日間
時間:10:00-17:00
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITOホール
前売り券(特典付き)1000円・当日券1100円


『紙博in東京Vol.8』
会期:3月15日(金)~17日(日)の3日間
時間:9:00-17:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館 4・5・6階 展示室
前売り券(特典付き)1200円・当日券1300円

各回ごとにインスタで参加型イベントが開催されてますのでぜひ本家のサイトをご確認ください。
特に東京は会場が3層に分れるほど出展者も多いので事前チェックは欠かせません。

お待ちしております。

 
 


2022.11.09(wed)

年末の予定について

カテゴリー: イベント・個展, 紙モノ

年内のイベントをまとめました。
臨時休業も増えますのでご注意ください。
 
 * * * 



『第18回 東京蚤の市』
日程:2022年11月18日(金)〜20日(日)
時間:9:30〜16:00
開催場所:国営昭和記念公園 東京都立川市緑町3173
JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分
本家サイト→★

既に前売りチケットが販売されてます。
前回は入場がだいぶ混雑したようですが、今回の入場は工夫されてスムーズになるようです。
久しぶりの開催でスタッフも慣れてなかったみたいですね。。。

冬季はいつもより終わりが早いので早めのご来場をお勧めします。

 * * * 

『紙博in松本』初
日程:2022年12月17日(金)〜18日(日)
時間:10:00〜17:00
開催場所:松本パルコ6階
本家サイト→★
 
初めての松本です!ずっと行きたかった地なので嬉しいー
パルコの6階ワンフロアを貸し切って開催とのことです。
どきどき…楽しみです!
 
以上2つのイベントは店舗がお休みになります。ご注意ください。




 * * * 



目黒ジェオグラフィカ『Lumière(光)』
日程:2022年11月19日(土)〜12/25日(日)
時間:11:00〜20:00
開催場所:ジェオグラフィカ店舗にて
本家サイト→★

目黒のジェオグラフィカさんにお誘い頂きました。都内でこれほど充実したアンティーク家具を取り揃えてるところはそうそう無いのでは?

名物の3mもある大きなクリスマスツリーが圧巻です。
素敵なアンティーク家具に囲まれた特別なクリスマスプレゼントを見つけに来てください。
 

 
 
 * * * 



『優しいノエル』
日程:2022年12月1日(木)〜12/4日(日)
時間:12:00~18:00
開催場所:Luft+alt(ルフトアルト)
東京都大田区山王1-31-11 弓削多ビル2F

大森に新しくできたギャラリーのイベントにもお誘い頂きました。
オーナーはステンドグラスの作家さま。
素敵な空間で楽しそうなイベントが目白押しなので本家インスタを追ってみてください→
期間は4日間ありますが、ハチマクラは最初の3日です。

12/1・2・3 ハチマクラ(紙モノ・古物)
       くるみ(ドライフラワー)
12/4   Read Leaf Books(洋書の絵本)

ドライフラワーとアンティークの紙。どんな感じになるのでしょうか。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

とても素敵なリースがアップされてます。欲しい!
くるみさんのインスタ★

 
 * * * 
 
最後は恒例
『本の楽市』at座・高円寺
日程:2022年12月21日(水)〜12/26日(月)
時間:11:00〜18:00
場所:座・高円寺エントランスホール
高円寺北2-1-2 JR高円寺駅北口から5分
 
仲良しのお店とほんわかしたマーケット。
しかし参加者は新進気鋭な古本屋さんたち。あなどるなかれ掘り出し物がたくさん潜んでいるのです。

以上の3つは委託なので搬出搬入以外は店舗は通常通り営業営業しております。

ということで冬休みは定休日の26,27を挟んで28日からとなります。
年始はまた追って。
 
 
 
師走ーーー



2022.05.18(wed)

『第17回 東京蚤の市』が2年半ぶりに再開です

カテゴリー: イベント・個展, 紙モノ




『第17回 東京蚤の市』at 国営昭和記念公園
日程:2022年6月3日(金)ー5日(日)

時間:9:30〜17:00
開催場所:国営昭和記念公園 東京都立川市緑町3173
JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分
オンラインチケット:9:30〜11:00入場 ¥1,200/11:00〜入場 ¥1,000/当日の1日券 ¥1,500
中学生以下は入場無料。
詳しくは本家HPへ
 
やっとです。
ここまでもなんども紆余曲折…本日(5/18)まで場所さえオープンにできませんでした。
国営なので国の許可が降りるのに時間がかかったようです。
その他もいろいろ民営とは違って厳しい。。。
 
会場は屋根の一切ないだだっ広い公園、芝生…
出店者もお客様もなかなか過酷な会場ではありますが、200組を超える出店のイベントなんてそうそうありません。
販売側でもお客さんとなってぐるっと回る楽しみなイベントでもあります。
雨具、日よけどちらも準備して挑んでお越しください。

チケットは感染・混雑防止の観点からも前売りを強くおすすめします。
各当日閉店間際までオンラインで購入できるそうなので、ぜひ当日の現金チケットは避けてください(高いし!これは避けてという意味での価格だと思います)
 
立川はこのイベント会場を出ても楽しめる街です。
ぜひ一緒に楽しみましょう〜


持って行く予定のものを少し


これはウクライナのお菓子の包み紙。
戦争前に到着していましたが、あまりの衝撃にどう扱っていいか答えを見出せず保管していました。宣伝文句のようになるのもイヤだし、かといって独り占めしておくのもどうかと思ったので今回お披露目することにしました。今でも旧ソビエトやロシアの紙もウクライナの紙も同じように大好きなんです。物に罪はありません。
 
 


twitterのヘッダーにも使用しているお気に入りのラベルが再入荷しました。これはかなり古いフランスのリキュールラベルです。お得なセットにしてお持ちします。ラベル類多めです。




こちらは大好きな飴色のグラシン袋で、ヘアーネットを入れるための袋です。驚くのが透明度。ずっと探していますが、現行品でここまで透けるグラシンは発見できていません。紙屋さんにぜひ作って欲しい…




1800年代リトグラフのファッション画がたくさん手に入りました。今でも柄や色合わせが参考になりそうな素敵なデザインが多いです。額装すると素敵ですよ。


 

こちらも19世紀から20世紀初頭の缶詰のラベルです。独特の印刷が面白いのでぜひ実物を見に来てください。


そのほか和物も明治頃〜昭和初期など珍しい紙モノをお持ちする予定です。
各SNSでアップしていきますのでそちらも合わせてご覧ください。
廣島蚤の市でレトロ千代紙が好評だったのでまた準備するつもりです。

ぜひ昭和記念公園でお会いしましょう〜
 
 
 

2022.04.13(wed)

ジェオグラフィカさんの18thに参加します

カテゴリー: イベント・個展, 紙モノ

もう一つ素敵なお誘いがありました。
今年も参加させて頂きます。

18th Anniversary GEOGRAPHICA
『Antique Mqrket』
日程:2022 4/22fri-5/8sun

開催場所:ジェオグラフィカ 目黒区中町1-25-20
営業時間:11:00~20:00(第1、第3水曜日休館)
     最終日は18時まで
 
 
目黒のジェオグラフィカさんはアンティーク家具や小物、古書など本物のアンティークだけを扱った専門店です。
4月29日で18周年を迎えるアニバーサリーイベントとして「アンティークマーケット」が開催されまるのですが、そのイベントのお誘いを受けました。
錚々たるショップやアンティークディーラーさんが参加されていて、目黒の方々のお眼鏡にかなうものをご用意できるのかわかりませんが、いつものように細々とした紙モノや雑貨をお持ちしようと思います。
今回初めて植物標本を額装してみましたのでそちらもご覧頂けたらと思います。
 

 

 
マイペースに枯れた印象の紙モノもいくつか。
 
 

2022.03.16(wed)

『紙博&布博』inTOKYOに参加します

カテゴリー: イベント・個展, 紙モノ

 

 
『紙博&布博』inTOKYO
日程:2022年3月26日(土)・27日(日)

時間:10:00~17:00
会場:東京都立産業貿易センター台東館 5階、6階、7階展⽰室
東京都台東区花川戸2-6-5
詳しくは本家HPへ★

*ハチマクラは6階でヴィンテージ紙モノとしてチャルカさんと背中合わせです。


紙博がやっと再開ですよ!
最後の紙博が2019年末の台湾でした。
その時には誰がこんな世の中になってると想像できたでしょうか…コロナがやっと落ち着く兆候が見えたと思ったら戦争だなんて。。。

毎日ニュースを見ては涙が出るし落ち込むし無気力になっていきます。

でもイベントの準備をしている間は忙しく、画面を見る機会も減るので心が落ち着いてきます。
紙はいいです。改めて紙に慰められている日々。
ウクライナの商品もロシアの商品もどちらも大好きなんです。物に罪はありません。

 
紙博開催にたどり着くまでには何度も企画されては中止になっていました。大規模なイベントなので今回の再開も判断は難しかったと思います。ギリギリでの判断なため告知期間がほとんどありませんがさずがの手紙社さん。待ってましたの声がたくさん届いてます。私も嬉しい…

もちろん感染対策を会場からも厳しく言い渡されていますので、完全予約制で人数限定での開催です。安心してひとときを楽しんで頂けたらと思います。



ということで準備追い上げてます。
本家のサイトでも紹介されてますが、言い足りないのでこちらにもまとめておきます。



1920年代イギリスの布貼りMAP。この時代にしては奇跡的なくらい状態が良く、褪色することなく鮮やかな色をキープしています。ほとんど未使用の状態で発見されました。布で裏打ちされているので丈夫です。ぜひ広げて部屋に飾ってみてください。





フランスのSouvenirシール。エンボスが綺麗に入ったシールはお祝いや思い出の記録的な意味合いでポストカードやお手紙に貼って使用していたようです。アンティークのポストカードなどに貼った状態で残っていたりします。とても貴重な品。数量限定で準備しています。





1800年代フランスのmanuscrit(公文書)
流れるような筆記体も紙質もうっとりです。私はカリグラフィの練習にこの時代の文字を参考にしていますが、インスタなど撮影の背景にも良く出現してると思います。とにかく絵になります。





紙の層が美しいインドの製本作家さんのノートです。アンティークのようなロングステッチを使用し、中も荒々しい加工がしてあってとにかく圧巻の風貌です。一目惚れしたのでぜひ実物を見に来てください。





チェコスロバキアや東ドイツなど旧ソビエト時代のビールラベルです。一応仕分けしていますが同じソ連の中なので原産国は曖昧なこともあります。微妙に色やデザインの違いがあって面白いです。



国内の紙も楽しいですよ。



戦前や昭和レトロなどラベルなど、店頭よりかなりお求めやすくして色々持っていきます。掘り出してください。(写真はイメージなので必ず同じ物があるわけではありません)





可愛らしい昭和20~40年頃の封筒をご紹介します。この頃は細かい部分まで凝ったデザインの封筒や便箋がたくさんありました。いつの日から表面のデザインだけをオフセットで刷ったレターセットが増えて残念に思っていましたが、最近はまた面白い紙モノが増えてきたので喜んでいます。





戦前、もしくはもっと古いと思われます。明治頃か?木版刷りの図版で大胆な構図とショッキングピンクが華やかで驚きます。絵と型の番号がふってあるので何かに変身したのでしょうが詳細不明。ランプシェードにしたら綺麗だろうなぁと思うのでもしかしたら提灯か何かだったのかもしれません。薄い和紙なので障子に貼っても綺麗だと思います。





こちらも明治頃。薄い和紙に封筒が印刷されていて習字の宛名書きの練習用に使われていたようです。青焼きを思い出す青がとても綺麗です。
 
紙博は作家さんのご来場も多いのでこの辺りの素材としても面白い「古い無地の紙」などもたくさんお持ちする予定です。新たな加工を施して現代に蘇らせてください。



準備できた追加の商品はギリギリまでSNSにアップしますのでぜひチェックしてみてください。
twitter→@hachikaura
Instagram→hachimakura
 
 
久しぶりの紙博。ぜひお待ちしております。
 
 
 

古い投稿 »