2013.02.21(thu)


突然ひょっこり福井から現れたWiggieちゃん。
「こんなの作ってます」と見せられた瞬間ずきゅ〜んです。
和でも洋でもない
しいて言えばレトロなマッチ箱のような…
でもレトロといっても古くなく
キッチュでもなく、ポップとも違う…
こういうどこにも当てはまらないデザインに弱いんです。
その場でオーダーさせてもらって届いたのですが
そのまま、ただ新入荷として扱うにはもったいなすぎなので
急遽展示という扱いになりました。
Wiggieちゃんのおもしろいところは
一旦作った版は商品がなくなったら即廃盤にしてしまうんです。
(なんてもったいない!!)
過去の作品も見せてもらいましたが
もう全て手に入らないと・・・。
なので今回届いた紙たちも
売り切れてしまったらほぼ入荷不可となります。
なので展示即売です。
気になったらぜひぜひお早めに!
2/22(金)〜期限は特につけませんが
大きなスペースを確保して展示するのは
次の展示がはじまる3/2までになるかと思います。
2013.02.21(thu)
店頭でとても人気のある
お札を入れると変身するというポチ袋。
いつの日からか
サンプル品の表示が
hideyo(1000円札用)とyukichi(1万円札用)と
逆にしてしまってました。
今日、お客さまに指摘されて気付きました。
お正月頃に作ったサンプルなので
かなりの期間そのままになっていたようです。
商品本体の名前は合っていたのですが
サンプルを見て間違って購入された方もいらっしゃると思います。
1000円用と1万円用は大きな間違いです。
だまされたー!
とお怒りのお客さま、本当に申し訳ありませんでした!
今さらですが取返、返品させて頂きますので
ぜひメールよりご連絡頂けると助かります。
info@hachimakura.com
遠方の方もお送り致します。
本当にごめんなさい!
以後気をつけます!
店主
2013.02.20(wed)
久しぶりの展示です。

『土と紙がハチマクラの中で』
日時:2013年3月3(日)〜9(土)
時間:午後1時〜9時(期間内、月・火の定休アリ)
友人で画家の高瀬きぼりおくんと陶芸家のfu:kaさん。
前回、ふたりの展示は「青」がテーマだったようですが
今回はもっとシンプルな素の部分を響き合わせてみようという試みのようです。
fu:kaさんの陶器は静物というより生物。
今にもうねうねと動き出すんじゃないか、と思ったり
逆に静かな廃墟のようにも見えたり……
かと思ったら、やっぱりその中に何かが棲みついているようにも思えたり…
きぼりおくんの絵は色がとても綺麗でそれが特徴にも見えます。
でも今回は「紙と土」というタイトルがついているので
スケッチとかクロッキーのような
おそらく色をつかわない絵が中心になるようです。
もしかしたら、ちょっと完成前の
ここで止めてみる、みたいな感じなのかな?と
勝手に想像したりして。
(全然違うと言われそう…)
楽しみ。